検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

健康の理論と保健社会学     

著者名 園田 恭一/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110386273498/ソ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
498 498
社会医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000761137
書誌種別 図書
書名 健康の理論と保健社会学     
書名ヨミ ケンコウ ノ リロン ト ホケン シャカイガク 
著者名 園田 恭一/著
著者名ヨミ ソノダ キョウイチ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1993.5
ページ数 194p
大きさ 22cm
分類記号 498
分類記号 498
ISBN 4-13-060401-5
内容紹介 病気や症状や異常から出発する「疾病モデル」としての健康の理解に対して、生きること、よりよい生活、満足できる人生を送ることなどを基本に「生活モデル」としての健康を追求するという課題を社会学の方法や概念や、理論を用いながら展開する。
件名 社会医学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 健康観と保健行動の新展開(健康の見方と理解の現状と動向
健康観や保健行動のパラダイムシフト
新しい健康の理論化と尺度化)
第2部 行動・生活・コミュニティ(行動の理論化と保健・医療領域への展開
生活の理論化と健康・疾病事象の把握
保健・医療におけるコミュニティの問題)
第3部 保健社会学の対象・方法と歴史的発展(保健社会学の対象と方法
社会医学、公衆衛生学と保健医療社会学
日本における保健医療社会学の回顧と展望)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。