検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180230062913.6/ニセ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
455.1 455.1
日本-歴史 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001207967
書誌種別 図書
書名 2030年の旅   中公文庫  
書名ヨミ ニセンサンジュウネン ノ タビ 
著者名 恩田 陸/著
著者名ヨミ オンダ リク
著者名 瀬名 秀明/著
著者名ヨミ セナ ヒデアキ
著者名 小路 幸也/著
著者名ヨミ ショウジ ユキヤ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.10
ページ数 240p
大きさ 16cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-12-206464-5
内容紹介 ジャンルの異なる執筆陣が、十数年後の未来を思い描くアンソロジー。恩田陸「逍遙」、瀬名秀明「144C」など物語全7編と、坂口恭平のエッセイを収録。「小説BOC2」掲載に書き下ろしを加えて文庫化。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)目次 1 古代の日本と渡来の文化
2 日本文化における南北構造
3 飛鳥・白鳳仏と渡来系工人
4 アイヌ語とオーストロネシア語
5 日本語の系統とオーストロネシア語起源の地名
6 高句麗・新羅・百済語の数詞と日本語
7 アイヌ風俗の和人社会における受容・模倣について
8 東南アジア・オセアニアの犬祖説話
9 縄文のカミのイメージ
10 日本古代の雨乞いについて
11 中世の骨―仏舎利信仰と遺骨信仰
12 「山林保護の文化」―考
13 V.P.アレクセエフの北東アジア民族起源論
14 ナラ林文化考―東北アジアの基層文化の文化生態学
15 気候変動と民族移動
16 日本人集団の形成―二重構造モデル
17 形質人類学からみたシベリア地域の東西交流
18 東南アジアと太平洋地域の人類史と日本人の源流
19 集団遺伝学からみた日本人
20 遺伝子からみた日本人の起源
21 HLAからみる日本人の起源と形成
22 ATLウイルスと日本人の起源
23 ウイルスの分布と人類諸集団
24 我が国の結核症の起源と初期流行についての古病理学研究―日本人の成立に係わる問題として
25 日本犬の起源―日本人の渡来ルートとの関連
26 遺伝子から見たアジア産ハツカネズミ亜種の分化と分布―ヒトの移動の指標となり得るか?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。