蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000753503 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランクと呼ばれた男 西部の写真家「松浦栄」の軌跡 |
書名ヨミ |
フランク ト ヨバレタ オトコ |
著者名 |
栗原 達男/著
|
著者名ヨミ |
クリハラ タツオ |
出版者 |
情報センター出版局
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
740.253
|
分類記号 |
740.253
|
ISBN |
4-7958-1422-8 |
個人件名 |
Matsura Frank S. |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
いろんなお教室にいろんな人が集まって、いろんなお料理やお菓子を楽しみながらつくる…そんな素敵なお料理教室をたくさん紹介。予約の取れないお教室11。自宅で教室をひらくには?人気教室に学ぶ生徒さんの集め方。レッスンのコース・メニュー・レシピの作り方。 |
(他の紹介)目次 |
Special Interview 浜内千波さん―料理教室を30年続けている料理研究家 1 自分テイストいっぱいの料理教室のはじめ方(素朴で味わい深いおいしさを伝える―LE CAF´E DU BONBON 本場のレストランで覚えた技術と味が魅力―イル・クッキアイオ イタリア料理教室 ほか) 2 料理教室をはじめるまでの15のStep(教室のコンセプトを明確にする 料理の分野と教え方のスタイルを決める ほか) 3 スキル&センスをアップするためのHow to(料理教室オープンには、どんなスキルが必要? 料理の腕を磨くために、専門スクールに通う ほか) 4 生徒集めを成功させるPR術(生徒集めに有効なPR方法 インターネット活用が先輩たちの成功のカギ ほか) |
内容細目表
前のページへ