蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181246927 | J28/ヨ/ | こどもの森 | 5A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0181307042 | J28/ヨ/ | こどもの森 | 5A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
東札幌 | 4013473584 | J28/シ/ | 子供百科 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西岡 | 5012559562 | J28/ヨ/ | 図書室 | J1,J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
清田 | 5513853985 | J28/シ/ | 図書室 | 57 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6012637176 | J28/シ/ | 1階展示 | J18,J19 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
曙 | 9012457595 | J28/シ/ | 学習絵本 | 15A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
中央区民 | 1112368897 | J28/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
9 |
東区民 | 3112573484 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
白石区民 | 4112367240 | J28/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
南区民 | 6113070483 | J28/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
12 |
西区民 | 7113026798 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
篠路コミ | 2510170422 | J28/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
厚別西 | 8210401157 | J28/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
厚別南 | 8310328698 | J28/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
東月寒 | 5210285424 | J28/ヨ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
西野 | 7213009629 | J911/ヨ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000972124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
与謝野晶子 女性の自由を歌った情熱の歌人 小学館版学習まんが人物館 |
書名ヨミ |
ヨサノ アキコ |
著者名 |
入江 春行/監修
|
著者名ヨミ |
イリエ ハルユキ |
著者名 |
あべ さより/まんが |
著者名ヨミ |
アベ サヨリ |
著者名 |
菅谷 淳夫/シナリオ |
著者名ヨミ |
スガヤ アツオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1996.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
911.162
|
分類記号 |
911.162
|
ISBN |
4-09-270110-1 |
内容紹介 |
女性が恋をすることさえはばかられた明治時代、歌集「みだれ髪」で愛のすばらしさを歌い上げ、長詩「君死にたまふことなかれ」で戦争への憎しみを発表した歌人、与謝野晶子の人生をまんがでたどる。 |
個人件名 |
与謝野 晶子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「仕事と私とどっちが大事なの!」「浮気するなら私にわからないようにして!」…男には決して理解できない女の論理は、一体どこから生まれるのか?カントに代わって女という不可解を徹底解剖する、大胆不敵な女性論にして最良のカント入門書! |
(他の紹介)目次 |
序章 いかにして純粋女性理性の判断は可能か? 第1章 純粋女性理性の論理学(純粋女性理性のカテゴリー論 純粋女性理性の原則論 ほか) 第2章 純粋女性理性の感性論(女における理性と感性 設計図を見る男、間取りを見る女 ほか) 第3章 純粋女性理性の倫理学(純粋女性理性と定言命法 道徳法則に対する尊敬 ほか) 終章 『純粋異性批判』の射程(理性という暴力 なぜ女の哲学者はいないのか?) |
(他の紹介)著者紹介 |
中島 義道 1946年生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院哲学専攻修士課程修了。ウィーン大学にて哲学博士号取得。電気通信大学教授を経て、現在は「哲学塾カント」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ