蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180854838 | 911.5/ハ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001607774 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
二魂一体の友 中公文庫 |
書名ヨミ |
ニコン イッタイ ノ トモ |
著者名 |
萩原 朔太郎/著
|
著者名ヨミ |
ハギワラ サクタロウ |
著者名 |
室生 犀星/著 |
著者名ヨミ |
ムロウ サイセイ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
362p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
911.52
|
分類記号 |
911.52
|
ISBN |
4-12-207099-8 |
内容紹介 |
北原白秋主宰の詩誌への寄稿で知り合い、近代詩を牽引する良きライバルとなった萩原朔太郎と室生犀星。四半世紀にわたって彼らが綴った、互いに関するエッセイを集成。ふたりの娘・萩原葉子と室生朝子の対談も収録する。 |
個人件名 |
室生 犀星、萩原 朔太郎 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
父・勘三郎への想いを胸に、勘太郎・七之助の親として至芸への道を歩む勘九郎を通して、華やかな桧舞台とその裏の厳しい修業の世界を描く。 |
(他の紹介)目次 |
連獅子3代 髪結新三楽屋ばなし 兄は勘太郎弟は七之助 兼ねる役者 花小袖 名馬 名優市川注射 四郎五郎と助五郎 小山三のこと お七のような女たち 四谷怪談初日前 吉右衛門と蕎麦 御意見番弥五郎 昔ごころ芝居ごころ 衣裳と小道具 カメラマンの芸談 口番の芸談 養成課出身の弟子たち 結婚まで そして中座の夏祭 |
内容細目表
前のページへ