蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117880385 | 913.6/ワタ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000710612 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ワカソの棲む湖 |
書名ヨミ |
ワカソ ノ スム ミズウミ |
著者名 |
渡辺 毅/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ タケシ |
出版者 |
鳥影社
|
出版年月 |
1992.9 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-7952-5185-1 |
内容紹介 |
…そんなものが一挙に私をおし包み、私の心の底に眠っていたある感覚が甦ったのだと思う。それは不思議な体験であった。そして、現在の自分の精神構造の基盤に、自分が忘れていた「原精神」ともいうべきものが「故郷」との関連で存在していると思った。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
靴低を押してくる砂の感触、顔をかすめて流れる空気の動き、渚に寄せる波の飛沫、海の色、その辺に点在する草の茂み、そんなものが、一挙に私をおし包み、私の心の底に眠っていたある感覚が甦ったのだと思う。それは不思議な体験であった。そして、現在の自分の精神構造の基盤に、自分がすっかり忘れていた「原精神」とでもいうべきものが、「故郷」との関連で存在していると考えてみることは不愉快なことではなかった。第一回東北・北海道文学賞受賞。 |
内容細目表
前のページへ