蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111617437 | 312.2/コ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
写真-バルカン諸国 社会主義リアリズム プロパガンダ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000708762 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小島 朋之/著
|
著者名ヨミ |
コジマ トモユキ |
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1992.9 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7887-9228-1 |
分類記号 |
312.22
|
分類記号 |
312.22
|
書名 |
中国が香港になる日 統一か分裂か 現代を読む |
書名ヨミ |
チュウゴク ガ ホンコン ニ ナル ヒ |
副書名 |
統一か分裂か |
副書名ヨミ |
トウイツ カ ブンレツ カ |
内容紹介 |
市場経済を積極的に導入する中国は、「中国的特色をもった社会主義」にとどまるのか、あるいは社会主義を捨てて「中国的特色をもった資本主義」に踏み切るのであろうか。-鄧小平による資本主義化路線の行方を読む。 |
件名1 |
中国-政治・行政
|
件名2 |
中国-経済
|
叢書名 |
現代を読む |
(他の紹介)内容紹介 |
第二次大戦後のユーゴスラヴィア、チトー政権下、「あたらしい人間」の形成をめざす、ユートピア性を帯びた社会主義思想をプロパガンダするために生み出された大量の写真から、そのレトリックを抽出する。 |
(他の紹介)目次 |
芸術と革命 アジプロ文化のなかの写真 写真とモニュメンタルなプロパガンダ 集団スペクタクルと身体 あたらしい人間のすがた 蒸留された画像 |
内容細目表
前のページへ