検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

友子のちいさな旅   いっしょうけんめい物語  

著者名 子どもと文学の会/編   帆足 次郎/画
出版者 国土社
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111227849J913/イツ/14書庫2児童書一般貸出在庫  
2 菊水元町4310090123J913/ト/図書室児童書一般貸出在庫  
3 厚別南8310170611J913/イ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

子どもと文学の会 帆足 次郎
1992
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000695309
書誌種別 図書
書名 友子のちいさな旅   いっしょうけんめい物語  
書名ヨミ トモコ ノ チイサナ タビ 
著者名 子どもと文学の会/編
著者名ヨミ コドモ ト ブンガク ノ カイ
著者名 帆足 次郎/画
著者名ヨミ ホアシ ジロウ
出版者 国土社
出版年月 1992.6
ページ数 175p
大きさ 22cm
分類記号 913
分類記号 913
ISBN 4-337-08514-9
内容紹介 おばあちゃんの看病をしようと、はじめてひとりで電車に乗った友子、村の大切なむくの木を役人の手から守った村の人たち、ことばを話せない育男くんのために、指サイン言語を考えだした幸子先生。みんな、毎日いっしょうけんめい。12編の物語。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 何かにいっしょうけんめい取りくみ、自分の力でりっぱにまとめ上げ、元気に生きている子どもたちの感動の記録。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。