検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの言葉をふやす     

著者名 宮川 俊彦/著
出版者 草土文化
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111675260379.9/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮川 俊彦
1992
379.9 379.9
家庭教育 言語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000693852
書誌種別 図書
書名 子どもの言葉をふやす     
書名ヨミ コドモ ノ コトバ オ フヤス 
著者名 宮川 俊彦/著
著者名ヨミ ミヤガワ トシヒコ
出版者 草土文化
出版年月 1992.6
ページ数 198p
大きさ 20cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-7945-0441-1
内容紹介 現在の子どもたちは表現が硬直化し、言葉をなくしている。それを打開するためにはポイントとなる言葉を与えていくことだ。会話や作文に使っている言葉を吟味し、言葉教育の出発点として大人が子どもに言葉がけをするのでなく、言葉受けをしていくことが重要。
件名 家庭教育、言語
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 言葉をなくす子どもたち(子どもの言葉が少なくなる理由
家庭の中でも言葉は失われていく
大切な親との対話環境
親の教養・生活・ライフスタイルの影響
なぜ言葉をふやす必要があるのか
自分のための言葉と伝達のための言葉
子どものしつけとは言葉をふやすことである)
2 こうすれば子どもの言葉がふえる(日常会話をちょっと見直す
感覚錬磨の言葉
感情の活性化
思考展開のための言葉
対象認識の言葉
感性をみがく会話
価値基準の言葉)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。