検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自衛隊装備年鑑  2017-2018   

著者名 朝雲新聞社出版業務部/編著
出版者 朝雲新聞社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180150377R392.1/ジ/17-18書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

草柳 大蔵
1992
210.6 210.6
日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001177777
書誌種別 図書
書名 自衛隊装備年鑑  2017-2018   
書名ヨミ ジエイタイ ソウビ ネンカン 
著者名 朝雲新聞社出版業務部/編著
著者名ヨミ アサグモ シンブンシャ シュッパン ギョウムブ
出版者 朝雲新聞社
出版年月 2017.7
ページ数 522p 図版16p
大きさ 21cm
分類記号 392.1076
分類記号 392.1076
ISBN 4-7509-1038-3
内容紹介 陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊のそれぞれの車両や艦艇、航空機、通信・電子機器、武器などのデータをまとめた年鑑。海外新兵器情勢、平成29年度の防衛省業務計画や防衛予算の概要などの資料編も収録。
件名 自衛隊
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 日本近代産業の幕開け
産業革命の胎動(開港・灯台・輸送・博覧会
農業と農学の近代化
鉱山・石炭産業の発展
絹の道
「銅は国家なり」)
日本の産業革命(ガラ紡から近代紡績へ
鉄と石炭の時代
都市文明の形成
近代農漁業への模索
官営八幡製鉄所)
大正デモクラシーと産業(大電力網と工業地帯の形成
「今日は帝劇、明日は三越」
重化学工業の発展
民衆生活と近代産業
理化学研究所と理研コンツェルン)
戦時体制下の産業(農村不況の深刻化と遠洋漁業
生糸・綿糸から化学繊維へ
製鉄合同と電力統制
軍需産業の消長
植民地における産業経営)
戦後復興期の産業(農地改革
財閥解体と傾斜生産方式
朝鮮戦争による特需)
高度成長期の産業(経済成長期の農業
臨海工業地帯の躍進
“三種の神器”の普及
超高層ビルとスーパーマーケット
市民生活と産業技術)
重厚長大から軽薄短小へ(新しい産業環境の創造
日米自動車競争
MEとロボットの時代
情報産業と新都市開発
文化としての産業技術)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。