検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

超=言語の探究 ことばの自閉空間を打ち破る    

著者名 井上 忠/著
出版者 法蔵館
出版年月 1992.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110511136801/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 忠
1992
801.01 801.01
言語哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000672566
書誌種別 図書
書名 超=言語の探究 ことばの自閉空間を打ち破る    
書名ヨミ チョウゲンゴ ノ タンキュウ 
著者名 井上 忠/著
著者名ヨミ イノウエ タダシ
出版者 法蔵館
出版年月 1992.2
ページ数 269p
大きさ 22cm
分類記号 801.01
分類記号 801.01
ISBN 4-8318-7195-8
内容紹介 宇宙船「言語機構」号の冒険。言語はなまの現実を隠蔽し、人間生活を防衛する繭化機構である。その繭を打ち破り、真の世界に直面することは如何にして可能か。独創的な言語機構分析が、人間の営為にまったく新しい地平を切り拓く。
件名 言語哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 微細から極大の果てまで、我々がこの大宇宙を探索する方途は言葉によるしかない。しかし言語は、一方でなまの現実を隠蔽し、人間生活を防衛し安定させる繭化機構でもある。その繭を打ち破り、死にもたじろがず真の世界に直面することは、如何にして可能か。独創的な言語機構分析が、人間の営為にまったく新しい地平を切り拓く。
(他の紹介)目次 科学と宗教の言語
1 言語機構分析のために(生と死の哲学―〈可能性の言語〉から
生の原初地平―〈こころ言語〉を超えて
ニューサイエンスの彼方―〈モイラ言語〉ですらなく
未知の言語の誕生―〈強い言語〉とは何か)
2 超開放系言語へ(ふたり言語―恋人たちの言語機構分析
言語の破繭―花は笑み影は躍る
聖書の言語―超開放系言語へ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。