蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140209321 | DV728/ハ/2 | 2階図書室 | 206 | 視DVD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000000702 |
書誌種別 |
視聴覚DVD |
書名 |
はじめての写経 般若心経を書く 第2巻 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ シャキョウ |
著者名 |
三藤 観映/講師
|
著者名ヨミ |
ミツフジ カンエイ |
著者名 |
ひろ さちや/講師 |
著者名ヨミ |
ヒロ サチヤ |
著者名 |
NHKきんきメディアプラン/企画・制作 |
著者名ヨミ |
エヌエイチケーキンキメディアプラン |
出版年月 |
2007 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
728
|
分類記号 |
728
|
内容紹介 |
写経の歴史.写経の基本.第四段落.第五段落.第六段落.第七段落.写経作品の生かし方 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
益軒、源内、蘭山リンネ、シーボルト、モース等本草学から博物学への変遷を辿る上野博物学、人物論の集大成。 |
内容細目表
前のページへ