蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111831855 | 312.2/コ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000660867 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国共産党の選択 五つのシナリオ 中公新書 |
書名ヨミ |
チュウゴク キョウサントウ ノ センタク |
著者名 |
小島 朋之/著
|
著者名ヨミ |
コジマ トモユキ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1991.11 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
312.22
|
分類記号 |
312.22
|
ISBN |
4-12-101046-9 |
内容紹介 |
建国40年、中国は「革命」「統治」の間を揺れ動いた。それは、1989年6月4日の「天安門事件」によって決定的に噴出した。毛沢東の夢見たユートピアは崩壊したのか。中国の近現代化の成果と課題を展望する。 |
件名 |
中国-政治・行政、中国共産党 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
建国40年、中国は「革命」と「統治」の間を揺れ動いた。2つの課題の相剋は1989年6月4日、決定的に噴出し、「天安門事件」へと発展する。毛沢東の夢見たユートピアは崩壊したのか。本書は民主化要求と軍事制圧という事件の二重構造を解明、皇帝・王朝による伝統的支配体制と密接に結びついた一党独裁制をソ連・東欧と比較しつつ分析し、共産党存続の諸要因を検討、中国の近現代化の成果と課題を展望して今後の選択を示す。 |
(他の紹介)目次 |
序章 東は東、西は西? 第1章 近景としての天安門事件―建国40年史と改革10史の相剋 第2章 中国共産党70年の歴史―歴史のif 第3章 建国40年史のなかの中国共産党 第4章 改革10年史のなかの中国共産党―歴史のifの再現 第5章 天安門事件以後の中国共産党―中国共産党生き残りの選択 あとがき ユートピアの終焉 |
内容細目表
前のページへ