検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

昭和史講義  2 ちくま新書 専門研究者が見る戦争への道 

著者名 筒井 清忠/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013058884210.7/シ/2新書一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012945153210.7/シ/2図書室3一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 理三
1997
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001067701
書誌種別 図書
書名 昭和史講義  2 ちくま新書 専門研究者が見る戦争への道 
書名ヨミ ショウワシ コウギ 
著者名 筒井 清忠/編
著者名ヨミ ツツイ キヨタダ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.7
ページ数 350p
大きさ 18cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-480-06906-1
内容紹介 なぜ昭和戦前期の日本は、破滅への道をひた走ったのか。その原因を、より深く、より正確に究明すべく20名の研究者が最新研究成果を結集。事実に即した間違いのない歴史を伝える。新たな論点へと挑むシリーズ第2弾。
著者紹介 1948年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団上席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学。著書に「昭和戦前期の政党政治」「二・二六事件とその時代」など。
件名 日本-歴史-昭和時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 こんな楽な仕事ばかりなら、探偵稼業も捨てたもんじゃない―それくらい、金持ちの家出娘エイシアを探しだすのは簡単だった。ところが、私立探偵クルーガーがエイシアを自宅に連れ帰ってみると、なんとそこでは、母親がエイシアのボーイフレンドをベッドにつれこんでいるまっ最中であった。クルーガーはショック状態のエイシアをなぐさめ、彼女の姉の家までおくっていった。だが、それで一件落着とはいかなかった。その晩、ボーイフレンドが何者かに射殺され、エイシアがふたたび姿を消したのだ。しかも、容疑はエイシアにかけられ、なぜかクルーガーも共犯者と目されていた。驚いたクルーガーは、真相を知るべく必死でエイシアをさがしまわった。だが、その努力もむなしく、こんどはエイシアの母親が射殺体となって発見された。“ドラッグさえあれば文句なし”のハイな探偵ダン・クルーガー、二転三転する殺人事件で鮮烈にデビュー。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。