山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オープンダイアローグがひらく精神医療     

著者名 斎藤 環/著
出版者 日本評論社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180548224493.7/サ/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310369432493.72/サ/2階図書室WORK-437一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東 理夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001393448
書誌種別 図書
書名 オープンダイアローグがひらく精神医療     
書名ヨミ オープン ダイアローグ ガ ヒラク セイシン イリョウ 
著者名 斎藤 環/著
著者名ヨミ サイトウ タマキ
出版者 日本評論社
出版年月 2019.7
ページ数 269p
大きさ 21cm
分類記号 493.72
分類記号 493.72
ISBN 4-535-98465-3
内容紹介 個人精神療法からチームによるミーティングへ。「開かれた対話」を通じて精神疾患にアプローチする画期的な手法と思想を解説する。オープンダイアローグ対話実践のガイドラインも収録。
著者紹介 1961年岩手県生まれ。筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。「関係の化学としての文学」で日本病跡学会賞、「世界が土曜の夜の夢なら」で角川財団学芸賞受賞。
件名 集団療法
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 本場アメリカへ行き、フォークギターの勉強をしたい。そのふたりの夢が、ようやくかなう日が来た。出発の三日前、卓也は胸をはずませてアパートのドアをたたくが…。70年代初頭のフォークに生きる青春を、透徹した眼差しで追った、著者初の書き下ろし長篇恋愛小説。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。