検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ「話」は通じないのか コミュニケーションの不自由論    

著者名 仲正 昌樹/著
出版者 晶文社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7210347444361/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
573.9 573.9
セラミックス 圧電気

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500236814
書誌種別 図書
書名 なぜ「話」は通じないのか コミュニケーションの不自由論    
書名ヨミ ナゼ ハナシ ワ ツウジナイ ノカ 
著者名 仲正 昌樹/著
著者名ヨミ ナカマサ マサキ
出版者 晶文社
出版年月 2005.6
ページ数 260p
大きさ 19cm
分類記号 361.45
分類記号 361.45
ISBN 4-7949-6670-9
内容紹介 「歴史の終焉」のなせるわざ? 「大きな物語」が消滅したから? 知識人から2ちゃんねらーまで、日本社会に蔓延する「話が通じない病」を撃つ、哲学・思想エッセイ。
著者紹介 1963年広島県生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究博士課程修了。現在、金沢大学法学部教授。著書に「正義と不自由」「ポスト・モダンの左旋回」など。
件名 コミュニケーション
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 新技術にスポットをあて、基礎技術・材料技術・応用技術について実際の応用事例を網羅した構成。
(他の紹介)目次 圧電セラミック応用技術の基礎
圧電セラミック材料技術
センサ応用技術
アクチュエータ応用技術
超音波モータ応用技術
応用事例
資料編


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。