機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

病名適応医薬品集 標準病名から承認薬がわかる本 2012   

著者名 日本医薬情報センター/編集
出版者 日本医薬情報センター
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119080463R499.1/ビ/122階図書室127B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
760.33 760.33
Dali Salvador 美術-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000541035
書誌種別 図書
書名 病名適応医薬品集 標準病名から承認薬がわかる本 2012   
書名ヨミ ビョウメイ テキオウ イヤクヒンシュウ 
著者名 日本医薬情報センター/編集
著者名ヨミ ニホン イヤク ジョウホウ センター
出版者 日本医薬情報センター
出版年月 2012.6
ページ数 12,1201p
大きさ 26cm
分類記号 499.1
分類記号 499.1
ISBN 4-905071-67-9
内容紹介 医療用医薬品添付文書の効能効果と一致する標準病名を取り上げ、対応する医薬品の「JAPIC・ATC分類」「一般名」「商品名」「商品名に関連する効能効果」を表形式で掲載する。「一般名別商品名リスト」も収録。
件名 医薬品
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 老後の質は、自分自身で作るもの。お金があるからといって幸せとは限らない―。精神科医として長年中高年の心のケアをしてきた著者は、人生後半で大切なのは「少ないお金でも心豊かに過ごすこと」だと説く。定年を意識し始める50歳から、「老後のためにお金を貯める」のではなく「いまを大切にしながら暮らしを考える」ことで、お金の不安を静かに解きほぐし、「楽しい老後」への道を開く!心が軽くなるスマートな生き方のヒントが満載。
(他の紹介)目次 第1章 これからのコースを頭に描く(人生の後期を考えるチャンス
「天命」を知るとき ほか)
第2章 お金と時間を考える(老後に必要なお金を「見える化」しておく
節約・倹約は本来、もっとも得意な世代なのです ほか)
第3章 スマートな人生後期を目指す(趣味は多いほうがいい
ひとり遊びの達人になる ほか)
第4章 豊かさは自分が決める(「かっこつけたお金の使い方」をしない
「よけいなこと」をしなければお金はかからない ほか)
第5章 毎日の健康を考える(睡眠こそ力です
自分の入眠をコントロール ほか)
(他の紹介)著者紹介 保坂 隆
 1952年山梨県生まれ。精神科医。保坂サイコオンコロジー・クリニック院長、聖路加国際病院診療教育アドバイザー。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科入局。米国カリフォルニア大学留学。東海大学医学部教授を経て、聖路加国際病院で精神腫瘍科を開設。がん患者の心のケアにあたる。2017年、聖路加国際病院を定年退職し、保坂サイコオンコロジー・クリニックを開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。