蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181331257 | KR289.1/シ/ | 2階郷土 | 111A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
初めてのエッセイ集。山口誓子・秋元不死男のこと、母や初学時代の思い出など、幅広いテーマを通じ、著者の生々とした人間像が浮かび上がる楽しい一書。 |
(他の紹介)目次 |
胡桃の部屋 わが母の句 なつかしい片思いの頃 誓子の斧鉞 俳号の由来と思い出 わが師・秋元不死男 第二の故郷―神奈川とわたし 私の尾道の句 私の俳句作法 創造の現場―現場と原場 「俳句入門」で学んだこと どこが川柳と俳句の違いか 2月は逃げる 花ふぶき 私が選ぶ戦後の一句 新聞俳壇の功績〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ