山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

危ない食卓 十九世紀イギリス文学にみる食と毒    

著者名 横山 茂雄/編
出版者 新人物往来社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2025/02/01

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
201 201
歴史学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000102389
書誌種別 図書
書名 危ない食卓 十九世紀イギリス文学にみる食と毒    
書名ヨミ アブナイ ショクタク 
著者名 横山 茂雄/編
著者名ヨミ ヨコヤマ シゲオ
出版者 新人物往来社
出版年月 2008.12
ページ数 300p
大きさ 20cm
分類記号 930.26
分類記号 930.26
ISBN 4-404-03586-8
内容紹介 ストリキニーネ入りのビール、緑青入りのお茶、焼き石膏入りの小麦粉…。現代日本もビックリの食品偽装が、すでに19世紀イギリスで問題になっていた! 食の安全問題を当時の英文学を通して考察する。
著者紹介 1954年生まれ。奈良女子大学大学院教授。専門はイギリス文学。著書に「異形のテクスト」「聖別された肉体」など。
件名 英文学-歴史、食生活-歴史、食品衛生-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 動かざる歴史
数量化革命への道―高等研究学院第6セクションの研究
人口動態と社会―ワーテルローからコリトンへ
気候 人間のいない歴史
社会史における事件と構造―シュアヌリの場合
農村文明
近代技術と農村風俗
新しい「死」の歴史―ショニュ、ルブラン、ヴォヴェル
危機と歴史家


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。