検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文化としての技術   同時代ライブラリー  

著者名 佐和 隆光/著
出版者 岩波書店
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5210244827502/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐和 隆光
1991
502.1 502.1
技術革新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000629725
書誌種別 図書
書名 文化としての技術   同時代ライブラリー  
書名ヨミ ブンカ ト シテ ノ ギジュツ 
著者名 佐和 隆光/著
著者名ヨミ サワ タカミツ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.6
ページ数 270p
大きさ 16cm
分類記号 502.1
分類記号 502.1
ISBN 4-00-260072-6
内容紹介 重化学工業の技術革新は高度経済成長を、石油危機は省エネ技術を、ハイテクは高度情報化社会を、地球環境問題は公害防除技術を生み出してきた。テクノロジーが文化を変え、文化がテクノロジーを変える…ダイナミックな戦後日本文化論。
件名 技術革新
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 重化学工業の技術革新は高度経済成長を、石油危機は省エネ技術を、ハイテクは高度情報化社会を、地球環境問題は公害防除技術を生み出してきた。1955年以降の日本の産業経済・生活様式・社会思潮などの変容が、技術の進展といかに深くかかわりあってきたか―その解読をもとに90年代を展望する。ダイナミックな戦後日本文化論。
(他の紹介)目次 1 近代化と技術革新
2 マスメディアとマイ・カー
3 束の間の反技術
4 技術の復権
5 高度情報化社会を彩る「文化」
6 技術革新のもたらす「不調和」
7 さて何処へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。