検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

思考のエンジン Writing on computer    

著者名 奥出 直人/著
出版者 青土社
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012292126816/オ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
816.5 816.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000628525
書誌種別 図書
書名 思考のエンジン Writing on computer    
書名ヨミ シコウ ノ エンジン 
著者名 奥出 直人/著
著者名ヨミ オクデ ナオヒト
出版者 青土社
出版年月 1991.6
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 816.5
分類記号 816.5
ISBN 4-7917-5134-5
件名 論文作法-データ処理
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 書くマシンから考えるヴィークルへ。迷宮のような知識体系から解放され、自由大胆な思考を可能とするハイパーテキスト。人文科学におけるコンピュータ使用の実際を、同時ドキュメントのごとく具体的に著わし、人間とコンピュータ環境の可能性を鋭利に分析する。
(他の紹介)目次 思考の道具としてのタイプライター
ライティング・エンジンとしてのワードプロセッサー
エクリチュールとライティング・エンジン
パレルゴンとエルゴン
論理的ディスコースのダイナミズム
コンピュータ上のソクラテス―「ソウトライン」を使う
情報を俯瞰する装置―アウトライン・プロセッサーを使う
プロセスとしてのテクスト
迷宮としてのデータベース
補遺の連鎖とハイパーテキスト―ハイパーメディア・ライブラリーとライティング
思考のエンジンとしてのハイパーテキスト
マニエリスムとアカデミズム


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。