蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116464314 | 704/オ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300083366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芸術の誕生 ポエジーの源泉を求めて |
書名ヨミ |
ゲイジュツ ノ タンジョウ |
著者名 |
小川 英晴/編著
|
著者名ヨミ |
オガワ ヒデハル |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
704
|
分類記号 |
704
|
ISBN |
4-88202-846-8 |
内容紹介 |
現代詩人小川英晴が、美学者・詩人・作家・画家・音楽家・医者・編集者など、第一線で活躍する芸術家たちと語り合う。「詩や絵画や音楽が誕生する瞬間とは?」という永遠のテーマの鼎談・座談集。『詩と思想』掲載等に加筆。 |
著者紹介 |
1951年東京生まれ。詩人。音楽、美術、フラメンコなど幅広く評論活動を行う。小川未明文学賞委員会委員・選考委員。著書に「トマト感覚」「死者の書」「ロルカとフラメンコ」など。 |
件名 |
芸術 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本は、多核種NMRの理論的背景にふれることはもちろん、測定の実際、スペクトルの解析を意図した各論・応用と実に内容の豊富なものになっている。特に、標準試料の典型的スペクトル、その測定条件、化学シフトの範囲図をすべての核種にわたって盛り込んでおり、実用的データブックとしても役立つものになっている。 |
(他の紹介)目次 |
金属核NMRを理解するために―錯体化学の基礎 高分解能多核種NMRから得られる情報 多核種NMR測定の基礎 多核NMRスペクトルの実際 状態分析へのアプローチ |
内容細目表
前のページへ