検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

エネルギーの過去・現在・未来 エネルギー問題を考える  ポプラ社教養文庫  

著者名 太田 時男/著   渋川 祥子/著
出版者 ポプラ社
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114422553J50/オ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 清田5512837625J50/オ/図書室58児童書一般貸出在庫  
3 厚別南8310379972J50/オ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 西野7210240029J50/オ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
501.6 501.6
エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000618183
書誌種別 図書
書名 エネルギーの過去・現在・未来 エネルギー問題を考える  ポプラ社教養文庫  
書名ヨミ エネルギー ノ カコ ゲンザイ ミライ 
著者名 太田 時男/著
著者名ヨミ オオタ トキオ
著者名 渋川 祥子/著
著者名ヨミ シブカワ ショウコ
出版者 ポプラ社
出版年月 1991.4
ページ数 185p
大きさ 20cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-591-03848-3
内容紹介 人類は、産業革命以降、石炭や石油などの化石燃料を大量に消費して、現代の文明を築き上げてきた。一方で、大気汚染、酸性雨、温暖化など、エネルギーをめぐる環境問題も生まれている。21世紀に向け、人類は何をなすべきか。
件名 エネルギー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人類は、産業革命以降、石炭や石油などの化石燃料を大量に消費して、現代の文明を築き上げてきた。しかし、石油はやがてなくなってしまう。また、大気汚染、酸性雨、地球の温暖化など、エネルギーをめぐる多くの環境問題も生まれている。21世紀に向け、人類は何をなすべきか、考えていきたい。
(他の紹介)目次 1 エネルギーの源
2 からだとエネルギー
3 毎日のくらしに使われるエネルギー
4 エネルギーはどのように使われているか
5 エネルギー確保の問題点を探る
6 原子力を考える
7 新エネルギーの旗手たち


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。