蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
現代文化人類学 弘文堂入門双書
|
著者名 |
石川 栄吉/編
|
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1978.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112836432 | 389/ゲ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000337878 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代文化人類学 弘文堂入門双書 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ブンカ ジンルイガク |
著者名 |
石川 栄吉/編
|
著者名ヨミ |
イシカワ エイキチ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1978.10 |
ページ数 |
6,289p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
389
|
分類記号 |
389
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
経済の常識をくつがえす黄金の90年代。史上まれな経済ブームが始まった。エコノミストの使い古された見方に用はない。だれにも見えていない世界経済の真の姿。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 アメリカ経済「危機」の正体(黒字化する政府財政 貿易赤字論の落し穴 マルクス、レーニンとアダム・スミスの出会い) 第2部 グローバル企業が世界の富を生む(グローバル・マーケットのシェア争い 第三次産業革命 新しい企業モデル) 第3部 アメリカ社会を変える世代交代の波(ベビー・ブーム世代の高齢化 不動産市場の景気後退―なぜそれがアメリカにとってプラスになるか) 第4部 世界同時好況が来る(アメリカと日本の競争力 先進国にほど遠い日本の経済体制 経済ブームを阻害するもの 1990年代の投資戦略) |
内容細目表
前のページへ