検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

七歳までは夢の中 親だからできる幼児期のシュタイナー教育    

著者名 松井 るり子/著
出版者 学陽書房
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012303383376/マ/書庫一般図書一般貸出貸出中  ×
2 拓北・あい2311791301376/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井 るり子
1882
683.9  683.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000826443
書誌種別 図書
書名 七歳までは夢の中 親だからできる幼児期のシュタイナー教育    
書名ヨミ ナナサイ マデ ワ ユメ ノ ナカ 
著者名 松井 るり子/著
著者名ヨミ マツイ ルリコ
出版者 学陽書房
出版年月 1994.7
ページ数 213p
大きさ 20cm
分類記号 376.1
分類記号 376.1
ISBN 4-313-63027-9
内容紹介 一年間アメリカのシュタイナー幼稚園に籍を置き、素晴らしい保育者に会い家族で心がゆさぶられる様な体験をした著者が、シュタイナー教育の本質を伝える。親だからできる事、簡単な事から始めてみよう。
著者紹介 1957年岐阜市生まれ。母親が幼稚園を持ったのをきっかけにシュタイナー教育と出会う。お茶の水女子大学で児童文化を学ぶ。著書に「ごたごた絵本箱」訳書にアニタ・ローベル「毛皮ひめ」。
件名 幼児教育
個人件名 Steiner Rudolf
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。