検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

帯広市史 [昭和59年版]     

著者名 帯広市史編纂委員会/編
出版者 帯広市役所
出版年月 1984.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111688784KR211.3/オ/2階郷土112B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0113304943K211.3/オ/2階参考庫郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
211.3  211.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000582535
書誌種別 図書
書名 帯広市史 [昭和59年版]     
書名ヨミ オビヒロ シシ 
著者名 帯広市史編纂委員会/編
著者名ヨミ オビヒロシシ ヘンサン イイン
出版者 帯広市役所
出版年月 1984.2
ページ数 1005p
大きさ 27×19cm
分類記号 211.3
分類記号 211.3
言語区分 日本語



内容細目表

1 第1編 概説
2  第1章 誕生まで
3  第2章 開拓のさきぶれ
4  第3章 帯広市街の生いたち
5  第4章 鉄道の開通
6  第5章 第一次世界大戦
7  第6章 凶作と洪水
8  第7章 市制以後
9  第8章 再生
10  第9章 合併以後
11 第2編 自然
12  第1章 自然の姿
13  第2章 動物と植物
14  第3章 帯広の気象
15 第3編 開発のあゆみ
16  1 蝦夷地時代
17  2 開拓使時代
18  3 札幌県時代
19  4 二級町村になるまで
20  5 組合役場時代
21  6 移民、続々と入地(川西・大正方面の開拓)
22  7 大自然との戦い
23  8 悩み多き成長期
24  9 開発の足どり
25  10 一級町村時代
26  11 帯広市の展開(敗戦まで)
27  12 帯広市の展開(敗戦以後)
28  13 帯広市と川西・大正村の合併
29  14 帯広市の展開(合併以後)
30 第4編 産業・経済
31  1 序説
32  2 農業 1(川西・大正村が合併するまで)
33  3 農業 2(合併後)
34  4 商業
35  5 工業 1
36  6 工業 2
37  7 実業協会から会議所へ
38  8 戦後の観光
39 第5編 社会・文化・スポーツ
40  1 交通・通信
41  2 教育
42  3 社会
43  4 文化
44  5 スポーツ
45 第6編 帯広のあゆみ
46  年表
47 第7編 帯広地名解・戦没者・公職者・功労者・歴代理事者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。