機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本逆植民地計画     

著者名 橋爪 大三郎/著
出版者 小学館
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119788057304/ハ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミカ ユカ
1990
312.34 312.34
ドイツ-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001016240
書誌種別 図書
書名 日本逆植民地計画     
書名ヨミ ニホン ギャクショクミンチ ケイカク 
著者名 橋爪 大三郎/著
著者名ヨミ ハシズメ ダイサブロウ
出版者 小学館
出版年月 2016.1
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-09-388462-4
内容紹介 日本を救おう。何としても、救おう。その想いで練り上げた、日本を生き返らせる成長戦略。ダブル首都、百年マンション、太陽熱発電、どこでもトーク、無人自動車、日本逆植民地計画など、8つの具体的プランを提案する。
著者紹介 1948年神奈川県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者。東京工業大学名誉教授。著書に「はじめての構造主義」など。
件名 未来論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「壁崩壊」をめぐる暗黒の権力闘争。最高実力者が切々と明かす戦慄の内幕。
(他の紹介)目次 第1章 壁が崩ける時(1989年11月9日早暁
禁足下の東独人民
「壁は即刻開放される」
国境を越えて踊る市民)
第2章 ホネッカー失脚(私は自分の解任を要求する
「ホネッカーの時代」とは何だったか
ワントリッツ・シンドローム
遅れて来る者には人生は罰を与える)
第3章 猶予付きのクラウンプリンス(わが友、そして戦友エゴンに
ホネッカーと共に、そして彼に抗して
クレンツ政権の出発
50日の遺産は何か
欧州の平和と統一ドイツ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。