蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118321967 | 788.7/セ/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000297829 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界最速のソーラーカー オーストラリア大陸縦断3000kmの挑戦 |
書名ヨミ |
セカイ サイソク ノ ソーラー カー |
著者名 |
東海大学チャレンジセンター/編
|
著者名ヨミ |
トウカイ ダイガク チャレンジ センター |
出版者 |
東海教育研究所
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
788.7
|
分類記号 |
788.7
|
ISBN |
4-486-03715-6 |
内容紹介 |
世界最高峰のソーラーカーレース「グローバル・グリーン・チャレンジ」を、東海大学チャレンジセンター・ライトパワープロジェクトの学生たちが制した。日本の最先端技術を結集したマシン「東海チャレンジャー」の戦いを追う。 |
件名 |
モータースポーツ、ソーラーカー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「近代法」の常識が破綻に瀕している現在、ポストモデルネの法を理解するカギはどこにあるのか?ハーバーマース、ヴェルマー、ルーマンらの研究をふまえ、現代法の制度的表層の基礎にある近代の歴史的重層性を探求。 |
(他の紹介)目次 |
1 道徳意識と理性 2 システム理論と道徳 3 現代法分析の視角―西ドイツ法学におけるシステム理論の展開 4 ロマン主義の政治思想―アーダム・ミュラーにおける秩序と人間 5 ナショナリズムとフェデラリズム―ドイツ人の近代 6 「書評」ビーゼンバッハ『実体なき主体性』 7 「書評」トイブナー『自己塑成的システムとしての法』 |
内容細目表
前のページへ