山の手図書館は大規模改修のため令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。
 現在、システム障害により、予約中資料の受取館を山の手図書館から別施設に変更できない不具合が生じております。
 8月中に解消される見込みですが、お急ぎの場合は山の手図書館(011-644-6822)までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

占領期雑誌資料大系  大衆文化編5  占領から戦後へ 

著者名 山本 武利/編者代表
出版者 岩波書店
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117917401210.7/セ/51階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農林省北海道統計情報事務所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000185894
書誌種別 図書
書名 占領期雑誌資料大系  大衆文化編5  占領から戦後へ 
書名ヨミ センリョウキ ザッシ シリョウ タイケイ 
著者名 山本 武利/編者代表
著者名ヨミ ヤマモト タケトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.7
ページ数 16,291,16p
大きさ 22cm
分類記号 210.762
分類記号 210.762
ISBN 4-00-028245-1
内容紹介 日本占領期発行の全ての雑誌を網羅するプランゲ文庫から精選した、戦後精神のかたち、日本再生のすがたをたどる資料集。大衆文化編5では映画、演劇、放送、漫画など、独自の戦後空間を概観する。占領期大衆文化立体年表付き。
著者紹介 1940年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。早稲田大学政治経済学術院教授。メディア史。著書に「占領期メディア分析」「ブラック・プロパガンダ」など。
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)、占領政策-日本、雑誌-歴史
言語区分 日本語
備考 付録DVDビデオディスクは貸出禁止

(他の紹介)内容紹介 感動伝える北の生きもの博物誌!洞爺湖中島に住むエゾシカや生きた化石といわれるナキウサギなど―北国に生きる動物たちとの出会いを綴る自然観察の記。ナチュラリストである著者の地球へのやさしい目が随所に光る。北海道新聞日曜版に好評連載。
(他の紹介)目次 エゾシカの楽園・洞爺湖の四季
タクトの名手・シマリス
北国のスター・キタキツネ
生きた化石・ナキウサギ
森の早起き者・エゾリス
桜蘭に舞ったアオサギ
断崖の狩人・ハヤブサ
カムイ(神)の手袋・クマゲラ
野生を甦らせたコブハクチョウ
オオワシ・流氷の海に舞う〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。