山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

地図で見るイタリアハンドブック     

著者名 オーレリアン・デルピルー/著   ステファヌ・ムルラーヌ/著   土居 佳代子/訳   オーレリー・ボワシエール/地図製作
出版者 原書房
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180620031302.3/デ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013233756302/デ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310434715302.3/デ/2階図書室WORK-456一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 俊治
1990
740.21 740.21
写真家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001479875
書誌種別 図書
書名 地図で見るイタリアハンドブック     
書名ヨミ チズ デ ミル イタリア ハンドブック 
著者名 オーレリアン・デルピルー/著
著者名ヨミ オーレリアン デルピルー
著者名 ステファヌ・ムルラーヌ/著
著者名ヨミ ステファヌ ムルラーヌ
著者名 土居 佳代子/訳
著者名ヨミ ドイ カヨコ
出版者 原書房
出版年月 2020.5
ページ数 173p
大きさ 21cm
分類記号 302.37
分類記号 302.37
ISBN 4-562-05699-6
内容紹介 経済モデル刷新の困難と社会と地域の新しい断絶に直面しているイタリア。歴史家と地理学者の視点から、イタリアの19世紀以来の現実の複雑さを解き明かす。130の地図や資料から今のイタリアが一目瞭然でわかるアトラス。
著者紹介 パリ都市計画学部(パリ大学エスト)准教授。都市にかんする研究をおこなうラブルバ研究員。
件名 イタリア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 映像の集積体としての東京―自らの身体とダイレクトに結びついたこの親密な都市を撮りおさえた写真家たち。
(他の紹介)目次 “都市の女たち”の発見―『光画』時代の野島康三
『光画』を読む―写真の1930年代
アバンギャルドの変貌―写真論と写真家たち
暴力の流線形―VIVOとその時代
黙示録としての「地図」―川田喜久治「地図」と東松照明「プラスチックス」
廃園のなかで―東松照明の写真世界
腐蝕されゆく意識―「PROVOKE」を再読する
肉化の亀裂と縫合1―中平卓馬1968〜1988
肉化の亀裂と縫合2―中平卓馬1968〜1988
“光の記憶”の軌跡―森山大道1968〜1988
イコンタの涙―TOKYO DEATH TRIP
身体映像としての東京―荒木経惟『東京』『東京物語』


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。