蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
南区民 | 6113020637 | 810/ノ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000081694 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
めっぽう使える江戸語会話 |
| 書名ヨミ |
メッポウ ツカエル エドゴ カイワ |
| 著者名 |
野火 迅/著
|
| 著者名ヨミ |
ノビ ジン |
| 出版者 |
アスペクト
|
| 出版年月 |
2008.10 |
| ページ数 |
225p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
810.25
|
| 分類記号 |
810.25
|
| ISBN |
4-7572-1559-7 |
| 内容紹介 |
日常で使える武士語・町人語、廓言葉、べらんめえ語をくるめた「江戸語」には、現代の味気ない日常の会話を円滑にしたり、かつ気がきくセリフがたくさんある。そんな「江戸語」会話の指南書。 |
| 著者紹介 |
1957年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。出版社勤務を経て、執筆活動に入る。著書に「子供に語ってみたい日本の古典怪談」「仏鬼」「使ってみたい武士の日本語」など。 |
| 件名 |
日本語-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
妻子ある不遇な作家との八年に及ぶ愛の生活に疲れ果て、年下の男との激しい愛欲にも満たされぬ女、知子…彼女は泥沼のような生活にあえぎ、女の業に苦悩しながら、一途に独自の愛を生きてゆく。新鮮な感覚と大胆な手法を駆使した、女流文学賞受賞作の「夏の終り」をはじめとする「あふれるもの」「みれん」「花冷え」「雉子」の連作5篇を収録。著者の原点となった私小説集である。 |
内容細目表
前のページへ