蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012583903 | 289/サ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
太平百合原 | 2410262303 | 289/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別南 | 8313294723 | 289/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001115685 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
汝、ふたつの故国に殉ず 台湾で「英雄」となったある日本人の物語 |
書名ヨミ |
ナンジ フタツ ノ ココク ニ ジュンズ |
著者名 |
門田 隆将/著
|
著者名ヨミ |
カドタ リュウショウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
360p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-04-103538-2 |
内容紹介 |
台湾女性と家庭を築いた熊本出身の若者は、のちに「英雄」と呼ばれる男の子をもうけた。戦後の台湾の悲劇は、一家を動乱に巻き込んでいき…。「二二八事件」で多くの市民を救った「英雄」徳章とその一族の物語。 |
著者紹介 |
1958年高知県生まれ。中央大学法学部卒。ノンフィクション作家。「この命、義に捧ぐ」で山本七平賞を受賞。ほかの著書に「死の淵を見た男」「リーダーの本義」など。 |
個人件名 |
坂井 徳章 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
さみしいからにげだしたいときも、一歩ふみだす勇気が持てないときも、笑顔をわすれてしまいそうなときも、わたしがいる場所は、いつだって青い青い空の下にある―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
杉本 りえ 1954年、富山県に生まれる。関西学院大学文学部心理学科卒業。1983年『未熟なナルシスト達』で第2回コバルトノベル大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清田 貴代 1967年、東京都に生まれる。セツ・モードセミナー卒業。東京ガスカレンダーイラストコンペグランプリ・カレンダー賞受賞。育児や教育関連の出版物、女性誌のさし絵、広告など、幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ