蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
風と雲の武士 河井継之助の士魂商才
|
著者名 |
稲川 明雄/著
|
出版者 |
恒文社
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013268241 | 289/カ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000357832 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
風と雲の武士 河井継之助の士魂商才 |
書名ヨミ |
カゼ ト クモ ノ ブシ |
著者名 |
稲川 明雄/著
|
著者名ヨミ |
イナガワ アキオ |
出版者 |
恒文社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-7704-1149-5 |
内容紹介 |
風が起これば雲が湧く、事を起こせば物が動く、分を立てれば義利となるなどと嘯き、自然体に身を置く不思議な壮漢。越後長岡藩の財政を救うため、一藩を挙げて商売をせねばならぬと説いた風雲児・河井継之助の生涯を紹介する。 |
著者紹介 |
1944年新潟県生まれ。長岡市の河井継之助記念館長。著書に「長岡藩」「龍の如く」「河井継之助」など。 |
個人件名 |
河井 継之助 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
生物学、天文学、国語学、遺伝学などの現代諸科学の中で、統計学はどのような役割を果たし、どのように利用されているのか。その問いに答えて、国立研究所の各所長が、自己の体験をも通して各分野での現状と展望を興味深く解説する。あわせて、統計的な物の見方の本質と手法の一端を具体的な事例を通して明らかにする。話題を呼んだ統計数理研究所でのセミナーを中心に構成した。 |
(他の紹介)目次 |
私の研究と統計学―フィールドサイエンスの立場から 数理科学と宇宙科学の接点―主としてエックス線天文学を中心として 私の研究と統計学―言語の社会的調査を通して 人類遺伝学の研究と統計学とのかかわり―網膜芽細胞腫の遺伝をめぐって 統計数理研究の特質―その抽象性と具体性 |
内容細目表
前のページへ