山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Lost in Shangri-La A true story of survival, adventure, and the most incredible rescue mission of Wo... + 続きを見る

著者名 Mitchell Zuckoff/著
出版者 Harper Collins Publishers
出版年月 2011


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180978652Y936/ZU/2階外資料105B一般洋書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
1977

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001723495
書誌種別 図書
書名 Lost in Shangri-La A true story of survival, adventure, and the most incredible rescue mission of World War Ⅱ    
書名ヨミ ロスト イン シャングリラ 
著者名 Mitchell Zuckoff/著
著者名ヨミ ズーコフ ミッチェル
出版者 Harper Collins Publishers
出版年月 2011
ページ数 12, 384p : ill., maps
大きさ 24cm
分類記号 936
内容紹介 1945年に墜落した米軍飛行機と、その後の生存者の救助に関するノンフィクション。
言語区分 英語
受賞情報 サロンブックアワード

(他の紹介)内容紹介 歴史学、考古学、民俗学などの豊かな知識を駆使し、対馬をとりまく「伝承」を読み解く待望の書き下ろし。
(他の紹介)目次 序章 「アマ」・海と天
第1章 環対馬海峡の考古学
第2章 倭の水人の神話と伝承
第3章 天童信仰と民俗文化
第4章 日本神道と対馬の古俗
第5章 ヤマトの日子と対馬の卑狗
(他の紹介)著者紹介 永留 久恵
 1920年対馬上県郡に生まれる。1940年長崎師範学校卒業。対馬で小・中学校教員、校長を歴任。1976年退職。長崎県立対馬歴史民俗資料館建設準備委員。1978年県立対馬歴史民俗資料館開館、同館研究員となる。1990年退職。「芳洲会」を結成。会長に就任。雨森芳洲の交隣精神を顕彰、日韓友好親善に活動し、現在に至る。受賞は1988年長崎新聞文化賞受賞。1996年西日本文化賞受賞。1998年文部大臣表彰。主な著書に『古代史の鍵・対馬』(大和書房1975)。『対馬の文化財』(杉屋書店1978)。『古代日本と対馬』(大和書房1985)『海神と天神』(白水社1988)。『対馬古代史の研究』(名著出版1991)。『対馬の歴史観光』(杉屋書店1994)。『海人たちの足跡』(白水社1997)。『雨森芳洲』(西日本新聞社1999)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。