機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

女に生まれてモヤってる! 本当は「自分らしく」いたいだけなのに    

著者名 ジェーン・スー/著   中野 信子/著
出版者 小学館
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013047005367/ジ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213224809367/ジ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 3312581725367/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 藤野6213133025367/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 図書情報館1310371255367.2/ジ/2階図書室LIFE-211一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1957
538  538

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001391021
書誌種別 図書
書名 女に生まれてモヤってる! 本当は「自分らしく」いたいだけなのに    
書名ヨミ オンナ ニ ウマレテ モヤッテル 
著者名 ジェーン・スー/著
著者名ヨミ ジェーン スー
著者名 中野 信子/著
著者名ヨミ ナカノ ノブコ
出版者 小学館
出版年月 2019.7
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 367.21
分類記号 367.21
ISBN 4-09-388707-6
内容紹介 女に生まれたというだけで、個性や実力が身近な人たちからないがしろにされている。脳科学者の中野信子とコラムニストのジェーン・スーが、これからの女性の生き方を対談形式で語り合う。
著者紹介 1973年東京生まれ。作詞家、コラムニスト。「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」で講談社エッセイ賞を受賞。
件名 女性
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和体質から脱却して、風通しのよいスムーズな企業経営に変革。推進体制の整え方から、業種別・DXへの取り組み方アイデア集、ベンダー企業とのつき合い方まで網羅。
(他の紹介)目次 1 DXの定義・流れ―小さい変革を積み重ね、世の中の変化に対応し続ける組織を作る(DXにマニュアルはない。手の届く小さな変革を繰り返す
DXのメリット―生産性・事業継続力が向上。企業競争でも優位に ほか)
2 DX推進リーダーの役割・選び方―課題意識が強く、縦・横と連携がとれる人材を推進リーダーに(経営者はDXの必要性を発信する。推進リーダーには課題意識と人望が必要
実際の推進体制―経営者、またはITスキルの高い社員。推進可能な人物を中心に、推進体制を作る ほか)
3 最初の課題を発見・解決!―まず現状を把握し課題を決め、短期間で成功体験を得る(「デジタル化で便利になったよね」まずは小さな成功体験作りを目指す
最初に取り組む社内の課題を決める―経営課題を全員が共有。社内の課題と照らし合わせ、取り組みを決定 ほか)
4 業種別 成果が出るプロジェクトのアイデア集―自社製品・サービスと組み合わせ、短期間で成果が得られるものに取り組む(他社事例を参考に、自社に合う施策を。焦らずに小さな変革を続ける
社内業務の改善―まずは社内のデジタル化から着手。効率化を図り、通常業務をラクにする ほか)
5 外部の知見・助成金などを活用―コンサル、ベンダー…プロの力を借りてプロジェクトを成功に導く(外部の力を借りて正しい選択をし、時間・お金をムダにしない
外部の知見マッピング―公益団体からIT業界まで、コンサル会社以外にも相談先は色々 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。