蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110372455 | 519/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000922612 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
地球環境論 『成長の限界』から『限界を超えて』まで |
| 書名ヨミ |
チキュウ カンキョウロン |
| 著者名 |
飯島 正/著
|
| 著者名ヨミ |
イイジマ タダシ |
| 出版者 |
文化書房博文社
|
| 出版年月 |
1996.2 |
| ページ数 |
261p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
519
|
| 分類記号 |
519
|
| ISBN |
4-8301-0748-0 |
| 内容紹介 |
1972年「成長の限界」から1992年の「限界を超えて」までの20年間に公表された地球環境についての主要な著書、報告書、宣言などの理念、理論、政策などについて紹介し分析する。 |
| 著者紹介 |
1927年生まれ。亜細亜大学国際関係学部教授。国際開発論、地球環境論などを担当。著書に「開発と環境」など。 |
| 件名 |
環境問題 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ごちそうをひとりじめした子うしのはなこは、おなかがアドバルーンのようにふくらんでしまいました。のどかな牧場でのお話。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
いしい ももこ 石井桃子。1907年、埼玉県に生まれた。1951年「ノンちゃん雲に乗る」で文部大臣賞受賞。1953年児童文学に貢献したことにより菊池寛賞受賞。2008年4月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なかたに ちよこ 中谷千代子。1930年、東京に生まれた。東京芸術大学油絵科卒業。1963年、絵本研究のため渡欧。絵本のしごととしては、欧米各国で翻訳出版され好評の「かばくん」をはじめ、「かばくんのふね」「くいしんぼうのはなこさん」など多数ある。そのしごとは国際的にも高く評価されている。1981年12月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ