検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生活技術と教育文化     

著者名 城戸 幡太郎/著
出版者 賢文館
出版年月 1939.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114420680H371/KI13/書庫3一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1939
371  371

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000388713
書誌種別 図書
書名 生活技術と教育文化     
書名ヨミ セイカツ ギジユツ ト キヨウイク ブンカ 
著者名 城戸 幡太郎/著
著者名ヨミ キド マンタロウ
出版者 賢文館
出版年月 1939.6
ページ数 3,4,253p
大きさ 19cm
分類記号 371
分類記号 371
内容紹介 著者の学校教育の方法に関する論文で、雑誌「教育」等に発表したものに加筆修正を加えまとめたもの。
著者紹介 城戸幡太郎(きど まんたろう) 1893(明治26)~1985(昭和60)  心理学者、教育者。愛媛県松山市。大正5年東京帝国大学文学部心理学科卒。ドイツ留学。大正13年法政大学教授。保育問題研究会を組織し、雑誌「保育問題研究」創刊(昭和11年)。昭和6年から始まった岩波講座「教育科学」全20冊、雑誌「教育」、「教育学辞典」全5冊の編集に参画。その後、北海道大学教育学部長、北海道学芸大学(現北海道教育大学)長等歴任。
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。