蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012809137 | 367/タ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西野 | 7213029684 | 367/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001046055 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
老老格差 |
| 書名ヨミ |
ロウロウ カクサ |
| 著者名 |
橘木 俊詔/著
|
| 著者名ヨミ |
タチバナキ トシアキ |
| 出版者 |
青土社
|
| 出版年月 |
2016.5 |
| ページ数 |
204p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
367.7
|
| 分類記号 |
367.7
|
| ISBN |
4-7917-6928-5 |
| 内容紹介 |
「老老格差」には教育、雇用、社会保障、ジェンダー、結婚、中央と地方、医療と介護といったあらゆる問題がかかわっている。日本を代表する経済学者が、あまたのデータや統計を駆使して格差問題に挑む。 |
| 著者紹介 |
1943年兵庫県生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。京都大学名誉教授。京都女子大学客員教授。専門は労働経済学。著書に「女女格差」「日本の教育格差」他。 |
| 件名 |
高齢者、社会階層 |
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ