検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ベンヴェヌータとの愛の手紙     

著者名 ライナー・マリア・リルケ/著   マグタ・ハッティングベルク/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113151906945/R43/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルクス 北条 元一
1954
991.7 991.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000380690
書誌種別 図書
著者名 ライナー・マリア・リルケ/著
著者名ヨミ リルケ ライナー マリア
出版者 河出書房新社
出版年月 1973
ページ数 0222
大きさ 20
分類記号 945
分類記号 945
書名 ベンヴェヌータとの愛の手紙     
書名ヨミ ベンべヌータ トノ アイ ノ テガミ 

(他の紹介)内容紹介 持ちはこびがしやすいコンパクトサイズのお話絵本。イソップどうわ100話を一冊に凝縮。お話からわかる教訓や読み聞かせのポイントも解説。バラエティー豊かな挿絵でお話をより楽しめる。
(他の紹介)目次 1章 大切なことに気づく力を育てるお話(よくばりなイヌ
金のおの銀のおの ほか)
2章 思いやりや助け合う心を育てるお話(ライオンに恩返しをしたネズミ
子ウマ ほか)
3章 未来を見通す力を育てるお話(ネズミの会議
イヌと巻貝 ほか)
4章 問題を解決する力を育てるお話(カラスと水差し
蚊とライオン ほか)
5章 幸せになるための考え方を育てるお話(キツネとブドウ
ロバとセミ ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 弥生
 法政大学文学部心理学科教授。大阪府生まれ。教育学博士。法政大学大学院ライフスキル教育研究所所長。筑波大学、ハーバード大学、静岡大学を経て、現職。専門は発達心理学、発達臨床心理学。社会性や道徳性の発達研究と対人関係の問題行動の予防やソーシャルスキル教育に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 幹夫
 1944年宮城県生まれ。早稲田大学卒業。在学中「早大少年文学会」に所属。児童図書専門出版社勤務ののち独立。『舌ながばあさん』で第33回講談社出版文化賞絵本賞受賞。日本文芸家協会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。