蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
空白の沖縄社会史 戦果と密貿易の時代
|
著者名 |
石原 昌家/著
|
出版者 |
晩声社
|
出版年月 |
2000.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113448831 | 219.9/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001189877 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空白の沖縄社会史 戦果と密貿易の時代 |
書名ヨミ |
クウハク ノ オキナワ シャカイシ |
著者名 |
石原 昌家/著
|
著者名ヨミ |
イシハラ マサイエ |
出版者 |
晩声社
|
出版年月 |
2000.1 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
219.9
|
分類記号 |
219.9072
|
ISBN |
4-89188-291-3 |
内容紹介 |
米軍統治下の沖縄で行われていた、「密貿易」という名のもうひとつの闘い-。民衆精神の基層に迫り、「鈍重・おひとよし」といわれる沖縄人気質の最深部を鮮やかに描出する。1982年刊「大密貿易の時代」の改題新版。 |
著者紹介 |
1941年台湾生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、沖縄国際大学文学部教授。沖縄県「平和の礎」刻銘検討委員会座長などを務める。著書に「戦後沖縄の社会史」など。 |
件名 |
沖縄県-歴史、密貿易 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ