山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

不登校に向き合うアドラー心理学 どうすれば子どもと親に勇気を与えられるのか    

著者名 深沢 孝之/編著
出版者 アルテ
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513723303371/フ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1970
1970
498.5  498.5
高齢者福祉 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001431839
書誌種別 図書
書名 不登校に向き合うアドラー心理学 どうすれば子どもと親に勇気を与えられるのか    
書名ヨミ フトウコウ ニ ムキアウ アドラー シンリガク 
著者名 深沢 孝之/編著
著者名ヨミ フカサワ タカユキ
出版者 アルテ
出版年月 2019.11
ページ数 188p
大きさ 19cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-434-26026-1
内容紹介 アドラー心理学は、不登校に苦しむ子どもや親をどう支援することができるのか? 不登校児が抱える諸問題を、アドラー心理学の「勇気づけ」によって解決する方法を提示する。
著者紹介 1965年山梨県生まれ。人間総合科学大学大学院心身健康科学科修了。心理臨床オフィス・ルーエ代表。編著に「アドラー心理学によるスクールカウンセリング」など。
件名 不登校
個人件名 Adler Alfred
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 学友、恩師(吉田靖彦宛
小西哲夫宛
後藤三生宛 ほか)
2 親戚、編集者(山田太郎より山田禎蔵宛
山田ふじゑ宛
小畑節夫、小畑英夫宛 ほか)
3 文学者、芸能関係者(高木彬光往復
横溝正史より
西義之往復 ほか)
(他の紹介)著者紹介 有本 倶子
 1944年、兵庫県養父郡関宮町(現・養父市)生まれ。同志社大学文学部卒。ケースワーカー、教師として勤めたのち、著作活動に入る。歌集、評伝、エッセイなど著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。