蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
社会主義と民衆 初期社会主義の歴史的経験
|
著者名 |
星乃 治彦/著
|
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1998.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900047312 | 309/ホ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
最新教育キーワード165のキーワー…
藤田 晃之/編著…
一斉休校 : そのとき教育委員会・…
末冨 芳/編著,…
部活で吹奏楽トロンボーン上達BOO…
岸良 開城/監修…
新しい人事労務管理
佐藤 博樹/著,…
最新教育キーワード155のキーワー…
藤田 晃之/編著…
目で見る刑事訴訟法教材
田口 守一/編著…
ステップアップ吹奏楽ブラスバンド上…
佐藤 博/監修
シリーズ刑事司法を考える第4巻
指宿 信/編集委…
シリーズ刑事司法を考える第2巻
指宿 信/編集委…
シリーズ刑事司法を考える第5巻
指宿 信/編集委…
シリーズ刑事司法を考える第3巻
指宿 信/編集委…
シリーズ刑事司法を考える第1巻
指宿 信/編集委…
シリーズ刑事司法を考える第0巻
指宿 信/編,木…
ダイバーシティ経営と人材活用 : …
佐藤 博樹/編,…
オーロラ : 世界で一番美しい光
Pål Brek…
新しい人事労務管理
佐藤 博樹/著,…
介護離職から社員を守る : ワーク…
佐藤 博樹/著,…
「ゆとり」批判はどうつくられたのか…
佐藤 博志/著,…
人材サービス産業の新しい役割 : …
佐藤 博樹/編,…
100年前からの警告 : 福島原発…
武田 徹/著,梅…
南風原事件DNA鑑定と新しい冤罪
木谷 明/編著,…
地域環境共生事業の経済評価 : 少…
佐藤 博樹/著
絵本の事典
中川 素子/編集…
新しい人事労務管理
佐藤 博樹/著,…
横浜事件・再審裁判とは何だったのか…
大川 隆司/著,…
もっとステップアップできる!ブラス…
佐藤 博/監修
地図は言葉を超える : 自転車で走…
佐藤 博/著
新採教師はなぜ追いつめられたのか …
久冨 善之/編著…
訊問の罠 : 足利事件の真実
菅家 利和/[著…
オーストラリア学校経営改革の研究 …
佐藤 博志/著
目で見る刑事訴訟法教材
田口 守一/編著…
スクールリーダーの原点 : 学校組…
淵上 克義/編,…
子育て支援シリーズ1
汐見 稔幸/監修…
子育て支援シリーズ2
汐見 稔幸/監修…
パート・契約・派遣・請負の人材活用
佐藤 博樹/編著…
子育て支援シリーズ3
汐見 稔幸/監修…
戦うビデオカメラ : アクティビズ…
佐藤 博昭/著
読んで楽しむ自然の化学 : 無機化…
佐藤 博保/著,…
子育て支援シリーズ4
汐見 稔幸/監修…
子育て支援シリーズ5
汐見 稔幸/監修…
読んで楽しむ身の回りの化学 : 有…
佐藤 博保/著,…
読んで楽しむからだの化学 : 生化…
佐藤 博保/著,…
バランスのとれた働き方 : 不均衡…
佐藤 博樹/編著…
不安定雇用という虚像 : パート・…
佐藤 博樹/著,…
安房妙本寺日我一代記
佐藤 博信/著
Q&Aここが知りたい派遣スタッフ活…
佐藤 博樹/編,…
刑事弁護の技術と倫理 : 刑事弁護…
佐藤 博史/著
新しい人事労務管理
佐藤 博樹/著,…
ITサービス
佐藤 博子/著
ヘルパーの能力開発と雇用管理 : …
佐藤 博樹/著,…
前へ
次へ
396.2 916 396.2 916
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001068282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会主義と民衆 初期社会主義の歴史的経験 |
書名ヨミ |
シャカイ シュギ ト ミンシュウ |
著者名 |
星乃 治彦/著
|
著者名ヨミ |
ホシノ ハルヒコ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
309.023
|
分類記号 |
309.023
|
ISBN |
4-272-23018-2 |
内容紹介 |
1989年以前の社会主義を、ポスターや世論調査、デモのスローガン、風刺小噺などの民衆的資料を通じて検証・総括。旧社会主義の全面否定からは見えてこない、民衆と社会主義の生き生きとした姿を再現する。 |
著者紹介 |
1955年熊本市生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、熊本県立大学文学部助教授。専攻はドイツ現代史。著書に「東ドイツの興亡」「時代のなかの社会主義」がある。 |
件名 |
社会主義-ヨーロッパ |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ