検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京の<地霊(ゲニウス・ロキ)>     

著者名 鈴木 博之/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1990.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012123859523/ス/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 博之
1990
213.61 213.6106
東京都-歴史 土地
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000265629
書誌種別 図書
書名 東京の<地霊(ゲニウス・ロキ)>     
書名ヨミ トウキョウ ノ ゲニウス ロキ 
著者名 鈴木 博之/著
著者名ヨミ スズキ ヒロユキ
出版者 文芸春秋
出版年月 1990.5
ページ数 276p
大きさ 20cm
分類記号 213.61
分類記号 213.6106
ISBN 4-16-344340-1
件名 東京都-歴史、土地
言語区分 日本語
受賞情報 サントリー学芸賞
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 単に地勢だけでは分からない土地の個性を左右するもの―、それが「ゲニウス・ロキ=地霊」だ。都内13カ所の個性的な土地に潜むゲニウス・ロキを考察した、興趣溢れる新しい「東京物語」。
(他の紹介)目次 港区六本木 民活第一号の土地にまつわる薄幸―時代に翻弄された皇女の影を引きずる林野庁宿舎跡地
千代田区紀尾井町 「暗殺の土地」が辿った百年の道のり―怨霊鎮魂のため袋地となった司法研修所跡地の変遷
文京区―護国寺 明治の覇者達が求めた新しい地霊―その「茶道化」の立役者・高橋箒庵
台東区―上野公園 江戸の鬼門に「京都」があった―いまも生きつづける家康の政治顧問・天海の構想
品川区―御殿山 江戸の「桜名所」の大いなる変身―庶民の行楽地から時代の覇者達の邸宅地へ〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。