検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

PHILIPS’ ILLUSTRATED ATLAS OF THE W     

出版者 GEORGE PHILIP
出版年月 1988


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111420238YR302/P/書庫6一般洋書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
302  302

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000601090
書誌種別 図書
書名 PHILIPS’ ILLUSTRATED ATLAS OF THE W     
書名ヨミ PHILIPS ILLUSTRATED ATLAS OF THE WOR 
出版者 GEORGE PHILIP
出版年月 1988
ページ数 208
大きさ 38*27
分類記号 302
分類記号 302
ISBN 0-540-05531-X
言語区分 英語

(他の紹介)目次 第1部 論説(わが刑法学とドイツ刑法学との関係
淫行処罰規定と罪刑法定主義
不作為犯理論の現代的意義
不真正不為犯における保証者的義務の錯誤
ひき逃げと不作為による遺棄罪・殺人罪
方法の錯誤に関する覚書―法定的符号戦についての再考
いわゆる事実の錯誤についての一考察―最近の最高裁判例を契機として
事実の錯誤と違法性の錯誤
故意説と責任説
安楽死と刑法
いわゆる未遂の教唆について
死刑の時効について―帝銀人身保護請球事件決定を契機として
名誉毀損と新聞報道
石油ヤミカルテル事件判決の問題点―行政刑法的視点からの検討)
第2部 判例研究(麻薬を覚せい剤とし誤認して輸入したばあい〔最高裁第1小法廷昭和54年3月27日決定〕
覚せい剤を麻薬と誤認して所持したばあい〔最高裁第一小法廷昭和61年6月9日決定〕
強盗殺人未遂罪といわゆる方法の錯誤〔最高裁第3小法廷昭和53年7月28日判決〕
刑法230条の2第1項にいう「公共ノ利害ニ関スル事実」―月刊ペン事件―〔最高裁第1小法廷昭和56年4月16日判決〕
行政指導と不当な取引制限罪の成否等―石油カルテル(価格協定)事件―〔最高裁第2小法廷昭和59年2月24日判決〕)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。