検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

軍事研究

巻号名 2024年 5月号 通巻698号
通番 00698
発行日 20240501
出版者 ジャパン・ミリタリー・レビュー


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0123088874390//書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000384343
巻号名 2024年 5月号 通巻698号
通番 00698
発行日 20240501
特集記事 新たな戦争兵器「無人機&レーザー砲」
出版者 ジャパン・ミリタリー・レビュー

(他の紹介)内容紹介 チェルノブイリ核惨事から数年後の9月。ソ連のソコルスコーエにある核再処理場の人造湖で、湖の魚が突然全滅する事件が起きた。現場は軍統制下にあり事態は公表されなかったが、作業員のひとりが通報し、KGBが調査に乗り出した。KGBは女性応用物理学者の協力で軍がひた隠しにしていた真相を突きとめる。プルトニウムが流出していたのだ。水は用水路を伝いヴォルガ河に合流し、その下流にはゴーリキー市が…。幸いにも、湖は10月に凍結し汚染は4月の雪融けまで拡がらない。その湖水の浄化に最適な装置は米国セプ・テク社製のものだが、これはココム規制対象品であった。ソ連側は国の威信にかけても米国に援助を求めるわけにはいかないのだ。一方、セプ・テク社の親会社ケムコンストラクト社も業績不振にあえいでいた。そこで目をつけた取引相手がソ連だった。


内容細目表

1 新たな戦争兵器「無人機&レーザー砲」
2 ウクライナ軍反転攻勢「失敗」の理由
3 ウクライナ戦争:無人兵器/ミサイルの実戦録
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。