検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

手拭 庶民の芸術--浮田コレクション    

著者名 浮田 光治/編
出版者 染織と生活社
出版年月 1989.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115190134753.8/ウ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 元町3011732967753/ウ/書庫一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012189629753/テ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
753.8 753.8
染色 手拭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000243220
書誌種別 図書
書名 手拭 庶民の芸術--浮田コレクション    
書名ヨミ テヌグイ 
著者名 浮田 光治/編
著者名ヨミ ウキタ ミツジ
出版者 染織と生活社
出版年月 1989.10
ページ数 165p
大きさ 26cm
分類記号 753.8
分類記号 753.8
ISBN 4-915374-19-X
件名 染色、手拭
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世相を染めつづけた庶民芸術の華・手拭。幕末から明治・大正・昭和の意匠を凝らした上方(京都・大阪)と江戸(東京)それぞれの名品手拭約300点が美を競う手拭絵巻。稲垣稔次郎・芹沢〓介など人間国宝を含む有名染色作家の手拭も多数収録。
(他の紹介)目次 図版(上方手拭
江戸手拭)
解説(庶民芸術の華・手拭―浮田コレクションに寄せて
東京手拭あれこれ
手拭おもいで草)
注染関係団体と工場名
浮田光治さんのこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。