蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
南区民 | 6113004425 | J913/シ/2 | 少年文庫 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
白石東 | 4211577400 | J913/シ/ | 児童新書 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
もいわ | 6311632308 | J913/シ/ | 児童新書 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
新発寒 | 9210212800 | J913/シ/2 | 児童新書 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
現代訳論語 : 原文完全対訳
孔子/著,下村 …
次郎物語5
下村 湖人/作
次郎物語4
下村 湖人/作
次郎物語3
下村 湖人/作
ミリタリー・カルチャー研究 : デ…
吉田 純/編,ミ…
次郎物語2
下村 湖人/作
次郎物語1
下村 湖人/作
きょうふ!おばけまつり
吉田 純子/作,…
おばけえんそく
吉田 純子/作,…
プリ♥プリ♥プリン姫[3]
吉田 純子/作,…
プリ♥プリ♥プリン姫[2]
吉田 純子/作,…
ふしぎ日和 : 「季節風」書き下ろ…
あさの あつこ/…
おばけかいぞく
吉田 純子/作,…
プリ♥プリ♥プリン姫[1]
吉田 純子/作,…
おばけどうぶつえん
吉田 純子/作,…
セロリマンさんじょうでやんす
吉田 純子/作,…
一年一組ミウの絵日記
吉田 純子/作,…
青年の思索のために
下村 湖人/著
大ドロボウ五十五えもんの一日けいさ…
吉田 純子/作,…
大ドロボウ五十五えもんのドロボウ学…
吉田 純子/作,…
論語物語
下村 湖人/著
大ドロボウ石川五十五えもん
吉田 純子/作,…
宇宙をかきみだす : 思春期文学を…
R.S.トライツ…
日本の民俗芸能調査報告書集成1
三隅 治雄/編集…
身体(からだ)で読むファンタジー …
吉田 純子/編
下村湖人全短歌集成
下村 湖人/[著…
少年たちのアメリカ : 思春期文学…
吉田 純子/著
ねむり姫がめざめるとき : フェミ…
ロバータ・シーリ…
インターネット空間の社会学 : 情…
吉田 純/著
日本のみなさんやさしさをありがとう…
手島 悠介/文,…
おとぎ話が神話になるとき
ジャック・ザイプ…
つばさのかけら : 特攻に散った海…
日野 多香子/著…
ぼくらの、いきなり漂流記
菊池 俊/作,吉…
尊厳死を選んだ人びと
ヘルガ・クーゼ/…
東京ガラパゴス
千世 まゆ子/作…
次郎物語 : 第一部
下村 湖人/著
栄光への挑戦 : 英国首相ジョン・…
ブルース・アンダ…
アメリカ児童文学家族探しの旅
吉田 純子/著
ノグチの母 : 野口英世物語
新藤 兼人/作,…
ぼくの家出作戦
ソートニク/作,…
夢にむかって飛べ : 宇宙飛行士エ…
毛利 恒之/文,…
次郎物語上
下村 湖人/[著…
走れメロス
太宰 治/[著]…
おれの島,本日快晴!
菊池 俊/作,吉…
ゆうれいをつれてきたおじいちゃん
吉田 純子/作,…
カッパとぼくの夏休み
吉田 純子/作,…
次郎物語上巻
下村 湖人/著
次郎物語下巻
下村 湖人/著
次郎物語中巻
下村 湖人/著
がんばって、転校生
吉田 純子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000231541 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
次郎物語 下 講談社青い鳥文庫 |
| 書名ヨミ |
ジロウ モノガタリ |
| 著者名 |
下村 湖人/[著]
|
| 著者名ヨミ |
シモムラ コジン |
| 著者名 |
吉田 純/絵 |
| 著者名ヨミ |
ヨシダ ジュン |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
1989.6 |
| ページ数 |
347p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-06-147268-2 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大好きなお浜と別れて1年ほど後おじいさんが死に、生家は没落。一家は町へ引っこして、次郎だけ母の実家の正木へ残った。正木のおじいさんもおばあさんもやさしく、次郎を分けへだてする者は、だれもいなかった。次郎が6年生の夏、病気の母が自宅療養のため帰ってきた。だが、その幸せも、つかのま…。幼年期から少年期にかけての次郎の成長をみごとに描いた、少年少女のための読みのがせない名作。 |
内容細目表
前のページへ