検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大いなる迷走 団塊世代さまよいの歴史と現在  アクロスSS選書  

著者名 月刊アクロス編集室/著
出版者 Parco出版
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7210242249361/ゲ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
361.64 361.64
世代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000225560
書誌種別 図書
書名 大いなる迷走 団塊世代さまよいの歴史と現在  アクロスSS選書  
書名ヨミ オオイ ナル メイソウ 
著者名 月刊アクロス編集室/著
著者名ヨミ ゲッカン アクロス ヘンシュウシツ
出版者 Parco出版
出版年月 1989.4
ページ数 183p
大きさ 21cm
分類記号 361.64
分類記号 361.64
ISBN 4-89194-204-5
件名 世代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後日本の最大のテーマ「団塊世代」。はたして彼らのユートピアはどこにあるのか?あのニューファミリーはどうなったのか?彼らの歴史は、あリあまる情念を向けるべき方向を、ついに見い出しえなかった「迷走」の歴史なのだ。
(他の紹介)目次 第1部 ユートピアはどこに?(戦後日本の“ユダヤ人”
団塊共和国を求めて)
第2部 ニューファミリーの現在(クロワッサン主婦は“自立”したか
団塊マザーの“サバーバン・ポリティクス”
アウトドアによる“父の存在証明”
補・多摩ニュータウン団塊世代父親調査)
第3部 “最後の若者”団塊世代の抵抗(『平凡パンチ』から『DAYS』まで
惑いつづける不器用世代
感性第一世代の逆説)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。