山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

地球温暖化とその影響 生態系・農業・人間社会  ポピュラーサイエンス  

著者名 内嶋 善兵衛/著
出版者 裳華房
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115383754451.3/ウ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012382809451/ウ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 啄木 岩城 之徳
1991
227 227
アラブ諸国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000969920
書誌種別 図書
書名 地球温暖化とその影響 生態系・農業・人間社会  ポピュラーサイエンス  
書名ヨミ チキュウ オンダンカ ト ソノ エイキョウ 
著者名 内嶋 善兵衛/著
著者名ヨミ ウチジマ ゼンベエイ
出版者 裳華房
出版年月 1996.10
ページ数 202p
大きさ 19cm
分類記号 451.85
分類記号 451.85
ISBN 4-7853-8652-5
内容紹介 過去1.5万年間に経験しなかったような速度で地球上の気候は温暖化している。現在、世界中の研究者たちが解明を進めている、生物の世界に対する気候温暖化の影響を、資料を多く用いて解説した。
著者紹介 1929年長崎県生まれ。宮崎公立大学人文学部長、農学博士。72年の世界的異常気象をきっかけに、地球環境の変化と植物生産・食糧生産の研究に携わっている。著書に「日本の気候」等。
件名 地球温暖化、環境問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ペルシャ湾はかつてメソポタミア文明とインダス文明を結ぶ海洋の道だった。アレキサンダー大王が大艦隊を建造して、帝国の版図をさらに広げようと見果てぬ夢をみたこともある。また船乗りシンドバッドはここから冒険航海に乗り出し、ローマの貴婦人たちは「魚の目」というペルシャ湾の極上の真珠に恋い焦れた…。この海がいま、“現代のバルカン”と呼ばれる緊張をはらむ。何故なのか―。東西パワーの接点であり、重大事件続発のペルシャ湾と世界地図の中で考える。
(他の紹介)目次 第1章 楽園伝説
第2章 アレキサンダー大王の夢
第3章 船乗りシンドバッドの海
第4章 海のシルクロードから大航海時代へ
第5章 石油の海と二つの大戦
第6章 モサデク革命
第7章 王とOPECの野望
第8章 イラン革命の内幕
イラン・イラク戦争
第10章 アメリカの湾岸戦略
第11章 ソ連の南下政策
第12章 日本とペルシャ湾


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。