蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117053165 | 289.1/ス/ | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
はっさむ | 7310361402 | 289/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600343890 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
杉原千畝の悲劇 クレムリン文書は語る |
書名ヨミ |
スギハラ チウネ ノ ヒゲキ |
著者名 |
渡辺 勝正/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ カツマサ |
出版者 |
大正出版
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-8117-0311-1 |
内容紹介 |
1940年7月、ユダヤ人避難民に対して自己犠牲覚悟で人道的ビザを発給した外交官・杉原千畝。彼はなぜ、敗戦後の人員整理を理由に免官されたのか? クレムリン文書を分析・検証し、杉原千畝の真髄を明らかにする。 |
個人件名 |
杉原 千畝 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
かって中国にひろく生息していたパンダは人間にすみかを追われ今日、約千頭蛾生き残っているにすぎない。竹を食べ、竹を食べることに適応してきた彼らは竹なしには生きられない。彼らはいまや絶滅の危機に立たされている。1980年、パンダを絶滅から救うために中国政府とWWF(世界自然保護基金)による共同調査が開始された。本書は霧深い苛酷な自然に生きる野生のパンダの実態を明らかにした最初の報告書である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ジャイアントパンダ 過去と現在 第2章 生息地 第3章 食物 第4章 行動域 第5章 活動のしかた 第6章 社会生活 第7章 適応能力 第8章 クマかアライグマか 第9章 保護 |
内容細目表
前のページへ